実際に使ってみた!バスタブクレンジングはほったらかし系洗剤最強

すべて

こんにちは。おそうじマニアです。

皆さんは浴室やバスタブのお掃除は毎日してますか?

私は…たまにしかしてません。泣

そこで地味に気になるのがバスタブの表面のザラザラ!!

このザラザラが以外と頑固でしつこい!!

この頑固でしつこいザラザラ汚れをこすらずにキレイにするとCMが話題になった洗剤「ルックプラスバスタブクレンジング」をご存知ですか?

おそうじマニアが実際に使ってみた感想としては、時短系&ほったらかし系洗剤の中では100点満点をつけるほどのオキシクリーンと同レベルの素晴らしい商品だと実感しました!!

おそうじのプロが使ったことのない方向けに解説していきます。

バスタブのザラザラ汚れの正体

バスタブの表面を触っていくとザラザラした汚れがありますが、その汚れの正体は「湯垢」です。

湯垢とは、水道水のミネラル分が固まってしまう「水垢汚れ」や「皮脂汚れ」、石鹸カスが混ざり合った浴室やバスタブに発生する特殊な汚れを指します。

ザラザラ汚れ(湯垢)が頑固な理由

ザラザラ汚れ(湯垢)が頑固な汚れと感じてしまうのはは2種の汚れが存在するためです。

  • アルカリ性汚れ (皮脂汚れ)
  • 酸性汚れ    (水垢や石鹸カス)

大半が皮脂汚れの酸性汚れが原因となりますが、水垢や石鹸カスなどのアルカリ性汚れも含みます。

汚れ落としの基本

本来、汚れを落とす基本は汚れの性質の真逆の洗剤を利用することで効果的に除去することができます。

油汚れなどの酸性汚れ→アルカリ性洗剤

水垢や尿汚れのアルカリ汚れ→酸性洗剤

ザラザラ汚れ(湯垢)も同様、汚れに応じて適した洗剤を使用すれば簡単に汚れを落とせます。

多くの皆さんは、バスタブ内の皮脂汚れ(酸性)だけをアルカリ性洗剤だけで掃除し、水垢や石鹸カス(アルカリ性)が残ってしまい汚れが落ちにくいと勘違いしていると言えます。

適宜、酸性とアルカリ性の洗剤を併用することでザラザラ汚れ(湯垢)をしっかり撃退できます。

湯垢汚れの救世主「バスタブクレンジング」

バスタブは利用頻度が高く汚れが溜まりやすい場所です。

更に浴室が濡れているため掃除をするタイミングが微妙であったり、腰を屈んでし掃除しないといけないから以外と大変です。

そういう皆さんの悩みから誕生したのがLIONが発売している『ルックプラス バスタブクレンジング』です。

ルックプラスバスタブクレンジングとは

子役で有名な鈴木梨央ちゃん※がCMで「お風呂掃除まだこすってるの?」「バスタブは、こすりません」というフレーズでかなりバズったLION(ライオン)製の新ジャンルのほったらかし系洗剤であるバスタブ用洗剤です。

鈴木梨央 新CM 【バスタブクレンジング】ルックPLUS

※現在は『パプリカ』を歌うユニットFoorinのメンバーである新津ちせちゃんがCM出演しています。

バスタブクレンジングの特徴

バスタブクレンジング洗剤をバスタブ表面全てに噴霧し、60秒ほったらかして流すだけでバスタブをわざわざこすらないで良い画期的なお風呂用洗剤です。

バスタブに特化した新ジャンルの洗剤で、軽微なザラザラ汚れであれば本来に60秒ほったらかすだけでツルツルになります。

従来のお風呂洗剤と違うポイント

広範囲にムラなく広がるミスト構造

バスタブクレンジングは驚異のワンプッシュで約1m幅まで洗剤ミストを拡散させることができます。

これまでのお風呂洗剤のように何回もプッシュする必要がないのが非常に楽です。

これ以外と重要です!!

これまではプッシュが大変なので自動プッシュを出すメーカーさんもいました。笑

カルシウム無力化洗浄

湯垢のこびりつく原因となる水道中に含まれるカルシウムを除去することができる新技術。

汚れを落とすというより汚れごと無力化するという新発想!!

汚れを柔らかくし、シャワーの水圧だけで落とせるので楽ちんですね。

ルックプラス バスタブクレンジングでの浴そうの洗い方/38秒/ライオン

おそうじマニアが実際にバスタブクレンジングを使ってみた!

今回おそうじマニアが実際にルックプラスバスタブクレンジングを使って効果を試してみました。

おそうじマニア家のバスタブは上部やバスタブ内の周りがザラザラ汚れが付着している状態です。

バスタブクレンジングを用意する

今回おそうじマニアが使用するバスタブクレンジングはなんとなく良さそうなフローラルソープの香り。

今までは他社製の浴室洗剤やカビキラーなどを使用していたので、意外とずっしりとして大きい感じです。

女性の方には少し重たいかもしれませんね。

バスタブクレンジングをスライドさせながら噴射

使い方は非常に簡単です。

スプレーで洗剤を出しながら腕を横にスライドすると約1mくらい広く噴射できます。

カビキラーとかと違って以外と長く噴射してくれるので簡単です。

レバーをしっかり最後まで握るのを忘れずに!!

バスタブの全体に噴射して60秒間待つ

もっと青くなると思ったけど、意外と写真の感じだったんで拍子抜けした感じでした。

バスタブクレンジングの口コミをみると香りが苦手とか臭いとかもありましたが、おそうじマニア個人の意見としてはフローラルソープの香りは一般的な浴室用洗剤と大きく違わないという印象でした。

お風呂後に掃除をしたので、シャンプーの香りでごまかされていたのかもしれませんけど…(笑)

60秒後にシャワーで一気に流す

思ったより汚れが目で見えるわけではないので、掃除をした気がしない。

遠目で見た感じは掃除前と何か違うんですか??っていう印象です。

実際にバスタブクレンジング使用後に触ってみる

はっきり言うと「衝撃的」でした!!

正直に言うとツルツルとまでは言いませんが、先ほどあったザラザラ汚れがほとんどありません!

効果を検証する為、バスタブクレンジングを最低限噴射しましたがそれでもザラザラ汚れが落ちています。

ほったらかし系洗剤の中でトップレベルの性能だと思います!!

個人的にはお風呂後にバスタブクレンジングを噴射する習慣をつければザラザラ汚れとは無縁な生活になること間違いなしだと確信しました!!

まとめ

ほったらかし系洗剤で多い視覚的にブクブクと汚れが見え、掃除をした実感を求めている方には正直バスタブクレンジングは物足りないかもしれません。

しかし、確実にザラザラ汚れをなくしたいorザラザラ汚れを予防したいという方にはかなりお勧めします!!

本当に掃除をした気がしませんが、効果は絶大です。

みなさんも一度使ってみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました